top of page

​安全方針

1.輸送の安全の確保が事業経営の根幹をなす最優先事項であることを深く認識し、
  社内にいて輸送の安全の確保に主導的な役割を果たす。
2.お客様や従業員の安全に関する声に真撃に耳を傾け、現場の状況を十分にふまえ
  つつ、社員と共に、輸送の安全の確保が最も重要であるという認識を徹底する。
3.輸送の安全に関する情報については、積極的に公表する。
4.輸送の安全に関する計画の策定、実行、チェック、改善(PDCA)を継続的に
  実施し、安全対策を常に見直すことにより、全社員が一体となって業務を遂行する
  ことで、絶えず輸送の安全性の向上に努める。

 

IMG_4186.jpg
満珠島 干珠島

自動車事故報告規則第2条に規定する事故に関する情報

令和6年度 輸送の安全に関する目標

人身事故 0件 物損事故 0件 車輛事故 0件

自動車事故報告規則第2条に規定する事故は発生していない。

1.昨年度、安全目標達成について

 ・ 有責事故件数『ゼロ』

 ・ 人身事故・車内人身事故・物損事故等の事故件数の『ゼロ』

 ・ 健康起因による事故件数の『ゼロ』

 ・ 車両の不具合による事故件数の『ゼロ』

 ・ 法令違反による運行『ゼロ』

2.令和5年度 輸送の安全のために講じた措置

 ・ 輸送の安全に関する教育及び研修の実施

 ・ 感染症予防対策を実施

 ・ 乗務員の健康管理(産業医との個人面談実施)および安全運行に関する研修等

3.令和6年度 輸送の安全に関する目標

  ・ 令和5年度目標達成項目の継続をする

  ・ 無事故無違反の継続をする

CIMG2610.JPG
CIMG2609.JPG

運輸の安全のために講じた措置および講じようとする措置

  1. 運転者年間計画を作成し、初任運転者研修、適齢運転者研修、現役運転者研修に対する関係法令の遵守、ヒヤリハットの収集分析を実施し掲示板等に張り、運輸の安全確保に向けた意識の向上を図る。

  2. 交通安全期間中は事故防止運動を実施する。

 ・春の全国交通安全運動

 ・夏の事故防止運動

 ・秋の全国交通安全運動

​ ・年末年始自動車輸送安全総点検

3. 運輸の安全に関する教育および研修(運転者安全教育研修計画参照)を実施する。

 ・年間回のミーティングおよび社内研修の実施

 ・運転者実技研修の実施

 ・事故災害、避難訓練等実施 

 ・心肺蘇生法講習実施

 ・感染症予防対策を実施

 ・年1回の適性診断、適齢診断の受診

 ・国土交通省認定セミナー受講

 ・内部監査実施

4. 健康起因事故防止対策を実施します。

 ・定期健康診断の検査時に各種検診の取扱規程をもとに健診の実施

 ・アルコール、ストレス、既往症等の把握および対応

 ・定期健康診断の検査の結果を踏まえ、専門医療機関と連携

 ・年1回の産業医の訪問を依頼し、面談および指導の受講

内部監査の結果ならびにそれに基づき講じようとする措置

  1. 内部監査委員は内部監査を実施する。

  2. 内部監査チェックリストをその都度作成し監査を行う。

  3. 結果を内部監査報告書で報告する。

  4. 是正の必要な場合は是正および対策を図る。

  内部監査

  実施日   令和6年3月22日

  被監査部門 本社

  監査結果  不適合件 次年度も件を目指す。

  是正措置  措置内容なし 措置完了確認日 なし

運転者、運行管理者、整備管理者に係る情報

 ・運転者   9名

 ・運行管理者 4名(補助者 2名)

 ・整備管理者 1名(補助者 1名)

事業用自動車に係る情報

貸切バス 中型 1台

     小型 3台

特定バス 大型 1台

     中型 1台

​安全最優先の取り組みを継続し、お客様の信頼に応えるべく努力をして参ります。

bottom of page